○
今回は東洋医学からみた【太る体質】です
大きく4つのタイプに分かれます
①実熱証タイプ
身体に余分な熱が溜まっています
食欲旺盛で、冷たい物を欲しがります
食欲が落ちることはほとんどなく
食事中に汗をよくかきます、とくに顔の汗が特徴的です
食べ過ぎが原因です
【対策】
睡眠を十分にとる
食事はよく噛んで、腹八分で留める
長風呂やサウナは控える
冷たいものを飲むときはゆっくり飲む
唐辛子などの香辛料は控える
油ものや味付けの濃いものは控える
アルコールも控える
もち米を控える
②気滞タイプ
身体の気がめぐらずに滞っています
ヤケ食いをする人に多く
辛い物が好きです
落ち着かずイライラしがち
胸が張ったり詰まったりしてため息が出やすい
生理前に胸が張ってくる
ストレスが原因です
【対策】
運動して滞っている気をめぐらせる
好きな香り嗅ぐ
おしゃべりしたり歌ったり、深呼吸をする
香辛料や薄荷などを取る
緑黄色野菜を食べる
酢の物を食べる
油ものや乳製品は控える
甘いものはほどほどに
糖分の入っていない炭酸水がおすすめ
③痰疾タイプ
身体の水分代謝が悪いです
食事量は普通か少ないのに太る
顔や手足がむくみやすい
時々痰が引っかかったり、咳払いをする
身体が重だるい
口の中が粘ることがある
常に眠たい
原因は水太りです
【対策】
運動を積極的にする
半身浴で汗をしっかり出す
暴飲暴食は悪化する
乾物が良い、干し椎茸オススメ
ドライフルーツは控える
薄味の食事を心がける
キノコや海藻類もおすすめ
水分の取り過ぎに注意
乳製品は食べない
甘いものも控える
④瘀血タイプ
血液がドロドロして滞っている
寝ても疲れが取れない
爪や唇、舌の色が青紫色
顔色や皮膚が青みがかっている
疲れると目の下にクマがでやすい
肌に硬くてザラザラしたところがある
手足に静脈が浮き上がる
生理に塊が混ざる
原因はドロドロ血
【対策】
運動やストレッチをする
湯船にゆっくりつかる
生理の時は無理せずゆっくり過ごす
香りの強いもので気分転換
緑黄色野菜を食べる
油ものや乳製品は避ける
甘いものはほどほど
かまぼこなどの練り物は控える
もち米は避ける
自分に合った生活習慣・食生活で無理なく痩せられます
東洋医学であなたの不調を根本から改善
赤ちゃんから受けられる優しい鍼灸施術
東洋医学専門の鍼灸院『はりきゅうすず風』
五十肩・坐骨神経痛・ぎっくり腰・ヘルニア・脊柱管狭窄症・変形性膝関節症・頭痛
めまい・不妊・PMS・妊婦さんの症状・逆子・安産・更年期・自律神経の乱れ・不眠
こどもの症状(夜泣き・かんしゃく・アトピー・喘息など)東洋医学の力で改善しませんか?チーパスが使えるお店
お問い合わせ、ご相談は公式ライン・お電話で
📞080-7859-2849
柏市逆井の東洋医学専門の鍼灸院
はりきゅうすず風
〒277-0045
千葉県柏市東逆井1-24-1Nステージ逆井101号室
東武アーバンパークライン逆井駅 徒歩4分
🅿駐車場1台有
Commenti