はりきゅうすず風 院長 鈴木11 分前読了時間: 3分 東洋医学の頭痛解説○ 頭痛でお悩みの方 とても多いです しかし、頭痛で病院行く人はほとんどいないですよね? 市販の薬で抑えている人がほとんどだと思います 当院に来る方の半分以上は、主訴とは別に頭痛に悩んでいる方がいます とくに女性に多いです...
はりきゅうすず風 院長 鈴木10月23日読了時間: 3分 二十四節気~霜降~○二十四節気 【霜降】10月23日~11月6日 暦は巡って、もう晩秋です、二十四節気では秋の最後の節気となります 朝と夜はさらに冷えこみ、北国や山里では霜が降りはじめ、露が霜に変わり、冬の足音もすぐそこまで ちなみに、霜は「 降りる、降る...
はりきゅうすず風 院長 鈴木10月16日読了時間: 3分東洋医学の疳の虫対策○ こどものお悩み 【疳の虫・かんしゃく・夜泣き】 鍼灸院の小児はりで一番相談が多いのが疳の虫・かんしゃく・夜泣きだと思います 東洋医学における「 疳の虫(かんのむし) 」は、子どもに見られる特定の症状のことを言います その原因を「虫」によるものと考えていた伝統的な概念です...
はりきゅうすず風 院長 鈴木10月12日読了時間: 3分東洋医学の便秘解決○ 今回は東洋医学からみた 【便秘】 です 大きく4つのタイプに分かれます 熱秘・寒秘・燥秘・気秘 ①熱秘 辛いものや味付けの濃いもの、油っぽいもの、お酒などの摂り過ぎにより、身体が熱を持ち腸で多くの水分を吸収してしまい、便が硬くなってしまいます このタイプの 特徴的な症状...
はりきゅうすず風 院長 鈴木10月8日読了時間: 2分二十四節気~寒露~○二十四節気 【寒露】 10月8日~10月22日 寒露とは、夜が長くなり、 野草に宿る露がつめたく感じられるころ 本格的な秋の始まりになります この頃になると稲作などの収穫も最盛期で、 農家は忙しくなります 露が冷たい空気に触れ、 霜に変わる直前のころで、...
はりきゅうすず風 院長 鈴木10月3日読了時間: 3分東洋医学の太る体質○ 今回は東洋医学からみた【 太る体質 】です 大きく4つのタイプに分かれます ①実熱証タイプ 身体に余分な熱が溜まっています 食欲旺盛で、冷たい物を欲しがります 食欲が落ちることはほとんどなく 食事中に汗をよくかきます、とくに顔の汗が特徴的です 食べ過ぎが原因です...
はりきゅうすず風 院長 鈴木9月26日読了時間: 2分東洋医学のシミ予防○ 女性はお肌の状態をすごい気にしますよね スキンケアをしっかりしてる方も多いと思います それでも シミや肌荒れ が起きてしまう方も多いのでは? シミの原因は 紫外線 と言われていますが、皆さんそんなに長時間外に出てますか?...
はりきゅうすず風 院長 鈴木9月22日読了時間: 2分 二十四節気~秋分~○二十四節気 【秋分】9月22日~10月7日 秋分(しゅうぶん)とは、春分と同じように、太陽が真東から昇り真西に沈む、昼と夜の長さが同じになる日のことです この日は、春と秋で年に二度ある 「お彼岸」の中日 秋分の日を真ん中にして、前後3日の計7日間が「彼岸」の期間になってい...
はりきゅうすず風 院長 鈴木9月19日読了時間: 3分東西医学の風邪の違い○ 秋から冬 一番気をつけたいのが、 風邪 ですね 『風邪は万病のもと』 と言われます 皆さん風邪をひいたらどうします? 鼻水や咳だったら、市販の薬で数日様子を見る人が多いですよね 熱が出たら病院に行く ほとんどの人がこんな感じだと思います では、 風邪はなぜ引くのか?...
はりきゅうすず風 院長 鈴木9月11日読了時間: 2分お月見はりお月見はり🌕 ~小児はり体験イベント~ を行います。 お月見はり とは、旧暦の8月15日、 中秋の名月・十五夜に小児はりを 行うことによって、 お子さんの無病息災・健康をねがいます🤩 100年以上前から行われている 伝統行事です。...
はりきゅうすず風 院長 鈴木9月7日読了時間: 2分 二十四節気~白露~○二十四節気 【白露】9月7日~9月21日 二十四節気は今日から「白露」です 白露(はくろ)とは、夜中に大気が冷え、草花や木に朝露が宿りはじめる頃 降りた露は光り、白い粒のように見えます 日中の暑さも和らぎはじめ、だんだんと秋の気配が深まっていきます...
はりきゅうすず風 院長 鈴木9月4日読了時間: 2分唾液の重要性○ 喉が渇くのは、水分が足らないと思っている人が多いです しかし、すべての人が当てはまるわけではありません 実は、喉の渇きを止めるためには 唾液 をしっかり出すことです 東洋医学で水分代謝は 【腎】 が関わっています この腎は、唾液の分泌にも関わります...
はりきゅうすず風 院長 鈴木8月30日読了時間: 2分水2リットルは水毒の源?○ 朝、顔がむくんでる 靴下の跡がつく 身体が重だるい 鼻水や痰が多い 上半身より下半身が太い 食欲が落ちてる お腹がスッキリしない 下痢気味 こんな症状がある方は、 【水毒】 の可能性があります 水の取り過ぎ、代謝が良くなくて 身体に余分な水分が溜まっています...
はりきゅうすず風 院長 鈴木8月22日読了時間: 2分二十四節気~処暑~○二十四節気 【処暑】8月22日~9月6日 二十四節気は今日から「処暑(しょしょ)」です 処暑とは、暑さが止むという意味の言葉です でも実際は暑いですよね…😓 暦のなかにはこのころの台風の襲来を警戒する特異日として、「二百十日(にひゃくとおか)」「二百二十日(にひゃくはつ...
はりきゅうすず風 院長 鈴木8月14日読了時間: 2分東洋医学が向いている症状○ 現在の日本は、体調が悪くなっときの第一選択は 西洋医学 です 病院で検査して、お薬をもらってお大事に。 では、 東洋医学 はどんな症状に効くのか? 【検査では異常ないけど起こる症状】 頭痛・肩こり・疲れやすい・耳鳴り・腰痛など 【病名がつきにくい慢性的な症状】...
はりきゅうすず風 院長 鈴木8月7日読了時間: 2分二十四節気~立秋~○二十四節気 【立秋】8月7日~8月21日 暦の上では、秋になりました とはいえ、まだまだ暑いですし、パリオリンピックも終盤になり熱くなっていますね すこーーーーーーーし、夜の暑さは落ち着いてきて、夜風が気持ちよく感じることがあります...
はりきゅうすず風 院長 鈴木8月1日読了時間: 2分冷え性の人が避けるべき食べ物○ 夏は暑いです そんな暑い夏に冷え性で困っている方いませんか? もしかしたら日頃からからだを冷やす食べ物を取っているかもしれません とくに健康のために毎朝取っている人が多い…なんてことも それは 果物、生野菜、白砂糖、ハチミツ 果物は全般的に身体を冷やします...
はりきゅうすず風 院長 鈴木7月31日読了時間: 1分8月の鍼療のお知らせオリンピックも盛り上がり、いろんな意味で熱い日が続いていますね 8月の鍼療のお知らせです お盆期間中は休まず鍼療いたします 17日㈯18日㈰19日㈪は研修のため休鍼とさせていただきます 東洋医学であなたの不調を根本から改善 赤ちゃんから受けられる優しい鍼灸施術...
はりきゅうすず風 院長 鈴木7月24日読了時間: 3分夏の土用を東洋医学的解説○ 土用の丑の日です 今年は7月24日と8月5日の2回あります 今回は夏の土用の丑の日を解説します 土用とは年に4回あり、季節の変わり目の立春・立夏・立秋・立冬の直前18日間を言います 夏の土用の丑の日が有名ですが、これは十二支が配当されています...
はりきゅうすず風 院長 鈴木7月22日読了時間: 2分二十四節気~大暑~○ 二十四節気 【大暑】7月22日~8月6日 大暑(たいしょ)とは、一年でもっとも暑さが厳しく感じられる頃です 今年は各地でお祭り、花火大会もこの期間にたくさん行われ、夏の風物詩が目白押しですね セミが鳴き始め、日差しも強く、自然界はいよいよ準備万端!夏が来たーーー!という...