top of page
すず風
を
歩こう
はりきゅうすず風 院長 鈴木
14 分前読了時間: 2分
花粉症対策~胃腸篇~
○ 花粉症の予防・軽減・改善について あと一か月もすれば、花粉症シーズン到来です 花粉症は症状が出る前に対策をすることがおススメです 一度症状が出るとなかなか治まらないからです 花粉症はスギやヒノキなどの花粉に過敏に体の免疫機能が反応している状態です...
0件のコメント
はりきゅうすず風 院長 鈴木
1月8日読了時間: 2分
症状が出てからでは遅い!?花粉症対策
○ 花粉症の予防・軽減・改善 について あと一か月もすれば、花粉症シーズン到来です 花粉症は症状が出る前に対策をすることがおススメです 一度症状が出るとなかなか治まらないからです 花粉症はスギやヒノキなどの花粉に過敏に体の免疫機能が反応している状態です 症状は、...
0件のコメント
はりきゅうすず風 院長 鈴木
1月5日読了時間: 3分
二十四節気~小寒~
○ 二十四節気 【小寒】 1月6日~1月19日 年が明けて最初の二十四節気【小寒】 【寒の入り】 、一年で最も寒い日が続くころ 節分までのおよそ30日間がいわゆる【 寒の内 】で前半の15日間が『小寒』後半の15日間が『大寒』 立春に 【寒の明け】...
0件のコメント
はりきゅうすず風 院長 鈴木
2024年12月21日読了時間: 3分
二十四節気~冬至~
○二十四節気 【冬至】 12月21日~1月4日 今年もあと残りわずかとなりました 冬至は 「冬が至る」 冬のど真ん中 北半球では一年中で太陽の高さが最も低くなります 太陽の力が一番衰える日と考えられてきました つまり、昼間の時間が最も短い日 冬至を境にこれからは少しずつ...
0件のコメント
はりきゅうすず風 院長 鈴木
2024年12月11日読了時間: 3分
医食同源~東洋医学の食養生~
○ 医食同源 という言葉を聞いたことはありますか? 『病気を治療するのも食事をするのも、共に生命を養い健康を保つ為には欠くことができないもので、源は同じだ』という考えです 病院に入院すると、病院食になりますね 栄養バランスがよいけど、なんか物足りない…。みたいな(笑)...
0件のコメント
はりきゅうすず風 院長 鈴木
2024年12月7日読了時間: 2分
二十四節気~大雪~
○二十四節気 【大雪】 12月7日~12月20日 今年も師走になりました あっという間に年の瀬が迫ってきて少々慌て気味になる人もいるのでは? 山の上の方や北国では、もう雪が降り積もるという大雪の節気です⛄ 12月13日 煤払い (すすはらい)...
0件のコメント
はりきゅうすず風 院長 鈴木
2024年11月27日読了時間: 2分
体臭でわかる身体の不調
○ 臭いでわかる身体の不調 東洋医学は2000年以上前からの医学です 検査機器も何もないので、五感で判断するしかありません ありとあらゆる状態を長年の経験から導き出されたと考えるとすごいと思います 今回は 『臭い』 です 身体が自然と発する臭いで身体の状態がわかります...
0件のコメント
はりきゅうすず風 院長 鈴木
2024年11月22日読了時間: 2分
二十四節気~小雪~
○ 二十四節気 【小雪】 11月22日~12月6日 新嘗祭(にいなめさい) 飛鳥時代に始まったとされる新穀の収穫を感謝するお祭り 11月23日に、この年に収穫された穀物を食すことを「新嘗」といいます 天皇が収穫したばかりの初穂を神様にお供えして、収穫への感謝と豊作を祈ります...
0件のコメント
はりきゅうすず風 院長 鈴木
2024年11月13日読了時間: 2分
身体の垂れは胃腸が原因⁉
○ 身体垂れてませんか? 顔の皮膚が垂れる、胸が垂れてきた、おしりが垂れてきた? 歳だからと思ってませんか? では、若い人が垂れているのは? 実は 胃腸の弱り なんです 東洋医学では 【脾】 というところが弱っています ※脾蔵とは違います 脾の働きは、...
0件のコメント
はりきゅうすず風 院長 鈴木
2024年11月7日読了時間: 3分
二十四節気~立冬~
○二十四節気 【立冬】 11月7日~11月21日 暦の上では、冬到来⛄ 毛布が恋しくなる季節になりました 11月15日は 【七五三】 ですね 3歳の男女児、5歳の男児、7歳の女児の これまでの無事に感謝し、これからの成長を祈る ために晴れ着を着て神社を参拝します...
0件のコメント
はりきゅうすず風 院長 鈴木
2024年11月6日読了時間: 3分
スマホの使い過ぎはハゲる
○ 人は1日に50~100本の抜け毛があります これは新陳代謝などの理由か正常です しかし、やたらと抜け毛が多くなったと悩む人は多いと思いますが、なかなか話題にできないのも現状…😓 東洋医学で髪の毛は 【血余】 血の余りという意味です...
0件のコメント
はりきゅうすず風 院長 鈴木
2024年10月31日読了時間: 3分
東洋医学の頭痛解説
○ 頭痛でお悩みの方 とても多いです しかし、頭痛で病院行く人はほとんどいないですよね? 市販の薬で抑えている人がほとんどだと思います 当院に来る方の半分以上は、主訴とは別に頭痛に悩んでいる方がいます とくに女性に多いです...
0件のコメント
はりきゅうすず風 院長 鈴木
2024年10月23日読了時間: 3分
二十四節気~霜降~
○二十四節気 【霜降】10月23日~11月6日 暦は巡って、もう晩秋です、二十四節気では秋の最後の節気となります 朝と夜はさらに冷えこみ、北国や山里では霜が降りはじめ、露が霜に変わり、冬の足音もすぐそこまで ちなみに、霜は「 降りる、降る...
0件のコメント
はりきゅうすず風 院長 鈴木
2024年10月16日読了時間: 3分
東洋医学の疳の虫対策
○ こどものお悩み 【疳の虫・かんしゃく・夜泣き】 鍼灸院の小児はりで一番相談が多いのが疳の虫・かんしゃく・夜泣きだと思います 東洋医学における「 疳の虫(かんのむし) 」は、子どもに見られる特定の症状のことを言います その原因を「虫」によるものと考えていた伝統的な概念です...
0件のコメント
はりきゅうすず風 院長 鈴木
2024年10月12日読了時間: 3分
東洋医学の便秘解決
○ 今回は東洋医学からみた 【便秘】 です 大きく4つのタイプに分かれます 熱秘・寒秘・燥秘・気秘 ①熱秘 辛いものや味付けの濃いもの、油っぽいもの、お酒などの摂り過ぎにより、身体が熱を持ち腸で多くの水分を吸収してしまい、便が硬くなってしまいます このタイプの 特徴的な症状...
0件のコメント
はりきゅうすず風 院長 鈴木
2024年10月8日読了時間: 2分
二十四節気~寒露~
○二十四節気 【寒露】 10月8日~10月22日 寒露とは、夜が長くなり、 野草に宿る露がつめたく感じられるころ 本格的な秋の始まりになります この頃になると稲作などの収穫も最盛期で、 農家は忙しくなります 露が冷たい空気に触れ、 霜に変わる直前のころで、...
0件のコメント
はりきゅうすず風 院長 鈴木
2024年10月3日読了時間: 3分
東洋医学の太る体質
○ 今回は東洋医学からみた【 太る体質 】です 大きく4つのタイプに分かれます ①実熱証タイプ 身体に余分な熱が溜まっています 食欲旺盛で、冷たい物を欲しがります 食欲が落ちることはほとんどなく 食事中に汗をよくかきます、とくに顔の汗が特徴的です 食べ過ぎが原因です...
0件のコメント
はりきゅうすず風 院長 鈴木
2024年9月26日読了時間: 2分
東洋医学のシミ予防
○ 女性はお肌の状態をすごい気にしますよね スキンケアをしっかりしてる方も多いと思います それでも シミや肌荒れ が起きてしまう方も多いのでは? シミの原因は 紫外線 と言われていますが、皆さんそんなに長時間外に出てますか?...
0件のコメント
はりきゅうすず風 院長 鈴木
2024年9月22日読了時間: 2分
二十四節気~秋分~
○二十四節気 【秋分】9月22日~10月7日 秋分(しゅうぶん)とは、春分と同じように、太陽が真東から昇り真西に沈む、昼と夜の長さが同じになる日のことです この日は、春と秋で年に二度ある 「お彼岸」の中日 秋分の日を真ん中にして、前後3日の計7日間が「彼岸」の期間になってい...
0件のコメント
bottom of page